令和7年度茨城県サービス管理責任者等(基礎研修)オンデマンド講義における資料等の掲載について
(令和7年6月16日)
お申込み時にご登録いただいた法人代表メールアドレスと受講者本人メールアドレス宛に、講義についてのご案内メールをお送りいたしました。
講義システムのログインIDとパスワードは受講者ごとに設定しております。詳細は受講証に記載しておりますので、ご自身の受講証をご準備ください。なお、受講証については5月26日にお送りした受講決定通知等と同封しています。
事務局は土日祝日お休みになっております。なお、7月3日、7月4日は出張の為不在にしております。ログイン方法について不安がある方は恐れ入りますが事前にログインをお試しください。
お申込み時にご登録いただいた法人代表メールアドレスと受講者本人メールアドレス宛に、講義についてのご案内メールをお送りいたしました。
講義システムのログインIDとパスワードは受講者ごとに設定しております。詳細は受講証に記載しておりますので、ご自身の受講証をご準備ください。なお、受講証については5月26日にお送りした受講決定通知等と同封しています。
事務局は土日祝日お休みになっております。なお、7月3日、7月4日は出張の為不在にしております。ログイン方法について不安がある方は恐れ入りますが事前にログインをお試しください。
【 オンデマンド講義について 】
講義動画配信期間:6月16日 10時 ~ 7月7日 12時(正午)まで
レポート提出期限:7月7日 15時まで (事務局必着分を受付/消印不可)
【①受講資格取得研修部分】
〇 レポート提出の流れ(受講資格取得研修部分)
〇 受講資格取得研修分レポートの提出について(かがみ)
〇 受講資格取得研修 ≪レポート≫
.
【②サービス管理責任者等研修 全体講義部分】
※ ひかりクラウドスマートスタディ ログイン方法について(一部変更有)※
〇レポート提出の流れ(全体講義部分)
〇全体講義分レポートの提出について(かがみ)
- 講義1 サービス提供のプロセス
≪講義資料≫ / ≪レポート≫ - 講義2 サービス提供の基本的な考え方
≪講義資料≫ / ≪レポート≫ - 講義3 サービス等利用計画と個別支援計画の関係
≪講義資料≫ / ≪レポート≫ - 講義4 個別支援計画作成のポイントと作成手順
≪講義資料≫ / ≪レポート≫ - 講義5 利用者主体のアセスメント(生活介護等)
≪講義資料≫ - 講義6 利用者主体のアセスメント(児童発達支援等)
≪講義資料≫ - 講義7 利用者主体のアセスメント(機能訓練)
≪講義資料≫ - 講義8 利用者主体のアセスメント(共同生活援助等)
≪講義資料≫ - 講義9 利用者主体のアセスメント(就労継続支援AB等)
≪講義資料≫
※受講証の上部に、ご自身が受講されるコース名が記載されています。「①受講資格取得研修部分」と「②サービス管理責任者等研修 全体講義部分」は、使用している配信システムが異なりますのでご注意ください。
※事務局で達成状況(視聴時間含む)について随時確認をいたします。必ず対象となるすべての講義動画の視聴、及びレポートの提出をお願いします。期限内に動画視聴及びレポートの提出を満たされなかった場合、受講中断となり演習に参加できませんのでご注意ください。