ーー対面演習当日の資料等についてーー更新研修

対面演習当日(C日程:8/5・8/6)の印刷資料について

(令和7年7月25日)

演習当日は、下記の資料を全て印刷してご持参ください。
※ パソコンやタブレット等の電子媒体での資料持参・閲覧は不可とします。必ず紙にご印刷ください。
※ もし当日に資料をご用意頂けない場合、研修のご受講はできませんのでご了承ください。

1. 更新演習進行資料(1日目) PDF

2. 更新演習進行資料(2日目) PDF

 ※ 6月掲載時から修正しております。

3. サービス管理責任者としてのスーパービジョン(ダイジェスト版資料) PDF

4. スーパービジョンワークシート(当日記入) PDF

 ※ 6月掲載時から修正しております。

 ※ 4.のワークシートにつきましては演習の中で直接書き込みを行って進める場面がございますので、文字等が見えやすいようにA4用紙1枚(片面)ずつでの印刷を推奨いたします。

5. タイムスケジュール PDF

6. 座席表(当日記入) PDF

対面演習当日の持参物について

演習当日は下記(1)~(5)全てをお持ちください。

(1)受講証
(2)事前に事務局へ提出を行った事前課題(フェイスシート、事前課題1、事前課題2、事前課題3) 8部
(3)障害福祉サービス等情報公表制度に基づき公表した事業所情報・自己点検表 8部 注1
(4)ホームページに掲載している講義・演習資料等 1部ずつ
(5)宿題 9部
注1 上記持参物の(3)について、多数質問をいただいております。別紙「対面演習当日の持参物について PDF」に記載の通り、こちらは演習当日にグループワークの中で自己紹介時に使用するものになります。そのため、「障害福祉サービス等情報公表制度に基づき公表した事業所情報・自己点検表」に代わるものとして、事業所や法人の概要がわかるパンフレットを代用いただいて構いません。

※ また、事前課題等の印刷部数など、当日お持ちいただくものの詳細については、必ず下記の別紙「対面演習当日の持参物について PDF」をご確認ください(6/18に日程Aの受講者向けに、本ページへ資料等を掲載しておりましたが、修正がありますので必ず下記の別紙「対面演習当日の持参物について PDF」をご確認ください)。

別紙「対面演習当日の持参物について」 PDF