ーーオンデマンド講義動画レポート・宿題等掲載ページーー更新研修

オンデマンド動画配信について

(令和7年5月26日)

令和7年度茨城県サービス管理責任者等研修(更新研修)オンデマンド動画配信についてご連絡いたします。

講義動画視聴期間:令和7年5月28日(水)午前10時~6月3日(火)12時(正午)まで

※ 5月29日(木)00:00 – 02:00の間はシステムメンテナンスのため、ひかりクラウド スマートスタディ全体がご利用できませんのでご注意ください。
※ オンデマンド講義動画視聴用のログインIDパスワードは受講決定通知に同封いたしました「受講証」に記載されております。いずれも半角でご入力ください詳細につきましては、受講決定通知に同封いたしました、別紙「令和7年度茨城県サービス管理責任者等研修(更新研修)のオンデマンド配信についての注意事項」をご確認ください。
※ なおシステム契約の都合上、視聴期間の延長は行うことができないため、余裕を持ったご視聴をお願いいたします。


※ また、セキュリティリスクの観点から、受講者IDならびにパスワードにて初回ログインいただくと、受講者の皆様にてパスワードの変更が必要となります新しく設定したパスワードは、管理側(事務局)では閲覧することができないため、必ずお手元にお控えいただくようお願いいたします(パスワードを10回誤って入力すると、30分アカウントがロックされますのでご注意ください)。オンデマンドシステムへのログイン方法につきましては、下記の「ログイン方法の変更について PDF」をご確認ください。

ログイン方法の変更について PDF

オンデマンド講義資料について

オンデマンド配信講義動画を視聴する際に使用する資料を下記の通り掲載いたします。お手数ですが、各自資料のご印刷をお願いいたします。

1. 障害者福祉施策及び児童福祉施策の動向 PDF

※ 上記資料のみ、グーグルドライブを使用し掲載しております。うまくダウンロードできない場合は、お手数ですが事務局までご連絡ください。

2. サービス管理責任者としてのスーパービジョン PDF

※ 本動画を作成したのは令和6年度のため、表記は令和6年度になっております。

レポート様式について

レポートはオンデマンド配信講義動画の視聴後、受講者ご自身で作成の上、6月3日(火)15時までにメールにてご提出ください。
また、レポート作成に関する詳細につきましては、受講決定通知書類に同封いたしました、別紙「令和7年度茨城県サービス管理責任者等研修(更新研修)オンデマンド配信講義動画視聴によるレポート提出の流れについて」をご確認ください。

レポート様式 Word

【 提出方法 】

・レポート提出期限令和7年6月3日(火)15時まで
提出先kensyuu2@harness.jp

※ Wordファイルに記入の上、Wordファイルのままメールでお送りください(PDF等には変換しないでください)。
※ ファイル名を「受講番号受講者氏名」に変更してください。
※ メールの件名を「サビ管更新研修レポート」として送信してください。
※ レポートの各項目は受講確認の関係上、枠の3分の2以上を埋めてご記入いただきますようお願い致します(大文字で「理解した」、「できていると思う」等の記入は認められません)。
※ 該当動画の未視聴や未達成、第三者の作成したレポートの提出等は認められておりません。レポートの内容及び、講義動画の視聴状況を確認し、認められた者が今後の対面演習等にご参加いただけます。
※ 「オンデマンド動画公開期間最終日、「レポート提出期限締切日」は同一日になりますのでご注意ください。

対面演習初日までに作成いただく宿題について

「事例検討会報告様式 Word」を掲載いたしますので、各自作成をお願いいたします。

※ こちらの「事例検討会報告様式 Word」は、対面演習初日(A日程の方は6月24日、C日程の方は8月5日)までに作成の上、ご持参いただく宿題となります。
※ 作成については、「事例検討作成における留意事項 PDF」をご確認ください。

1. 事例検討会報告様式 Word

2. 事例検討会報告(記入例) PDF

3. 事例検討作成における留意事項 PDF